2024年– date –
-
【開催報告】オンラインお茶会「我が子の【不登校】から見えた親と子の向き合い方」
9月17日(火)朝、無事こちらのオンラインイベントを開催することができました。 申し込みしてくださった方は3人でした。平日の朝ということもあり、みなさんアーカイブでご覧くださるということで、リアルタイムでは話し手はるちゃんがプレゼンして、私が... -
16時間断食と糖質制限を続けたらむちゃくちゃ体調が良くなった話
ファスティングが流行っているような気がする。実は私もやっている。医者でもないのに、こんな健康法をやるとこうなりますという話は本来したくないのだが、あまりに最近体調が良くなったので、私の16時間断食の体験記をここに記す。あくまで私個人のお話... -
自分の血糖値を知っていますか?
フリースタイルリブレという血糖値センサーをつけてみて、生まれて初めて2週間自分の血糖値を見てみた感想です。 年に一度の健康診断では、いつも血糖値90くらいの私は、随時測ってみたらどうなるのか?!やってみました。 だいたい低め・食べると上がる 午... -
血糖値センサーフリースタイルリブレの外し方
糖尿病ではなく、単に自分の血糖値の推移を見てみたいという気持ちで装着してみた、血糖値センサー「フリースタイルリブレ」。装着から2週間が経ち、自動的にスイッチがオフになりました。 緊張の取り外しのときがやってきました。 こちらを取り外します!... -
【開催報告】病院では聞けない!自然療法で考える糖尿病予防
8月30日(金)夜、こちらのオンラインイベントを無事開催することができました。 講師は、これまでに2回イベント共同開催をさせてもらっている、自然療法アドバイザーのマエマコさん。 今回は、6名様の参加申込みをいただいて、マエマコさんのオンラインサ... -
オンラインお茶会「我が子の【不登校】から見えた親と子の向き合い方」
自給自足するには世の中の変化に対しても感覚を研ぎ澄ませていなければなりません。 変化を敏感に捉えるのは、いつも子ども。学校に行かない子どもたちは私達に何かを教えてくれています。当事者の話を聞くオンラインイベント。 ある日否応なく突きつけら... -
フリースタイルリブレ、自費購入して使ってみた〜血糖値が10分で30上昇!〜
血糖値って健康診断の項目にあるけど、1年に1回測るだけ。血糖値は1日のうちで上がったり下がったりするわけで、その変化を持続的に見られる装置があるって最近知ったんです。 その名も血糖値センサー。 糖尿病の患者の方なら条件により保険適用になるよう... -
病院では聞けない!自然療法で考える糖尿病予防
病気を知る、体を知る、生き方を考えるオンラインイベント、第3弾です! とらえどころなくあらゆる症状が現れる 糖尿病とは、どんな病気か一言で説明することはできますか? どんな症状があるか知っていますか? 怖い病気だというけれど、なぜ怖いのか知っ... -
【開催報告】オンラインお茶会「農業とスパイスで新たな挑戦!主婦が始めた起業ストーリー」
8月2日(金)夜、オンラインお茶会「農業とスパイスで新たな挑戦!主婦が始めた起業ストーリー」を無事開催することができました。 15人もの方にお申込いただき、だいたい半数くらいの方にリアルタイムでご参加いただきました。 話し手である、大嶌弥代さ...