「ワクチンよりも大切なこと」を読んで

遅ればせながらこの本を読んだ。

だいぶ前から本間真二郎先生という方は知っていた。でもなんとなく近寄らないほうがいいかな…と思って読んでいなかった。

なぜ近寄らないほうがいいかな、と思っていたかというと、疲れていたから。何に疲れていたかというと、新型コロナ大したことない派 VS 新型コロナ油断するな派 のケンカを見るのに疲れていたのだ。 

もとより私にどちら派が正しいと判断する知識もない。しかし、ワクチンが日本でも始まった頃、「打った人みんな2年後に死ぬよ」と言っている人を目の前で見て、私は「さすがにみんなはないっしょ」とその極端さを見て疲れ、はたまた、たまたまお店か何かで流れているテレビで「大切な人を守るために」とかいう空虚な言葉が耳に入ってきては疲れ…。

まあ、どちらかの考えばかり見ているのは良くないかな…、とか思って、Twitterでワクチン推進派医師と反対派医師の両方をフォローしたりして、正反対の主張をするツイート(どっちも「!」がついて息巻いている感じ)が並んで流れてきたりするのを見るたびに疲れていた(自ら進んで疲れているとも言う)。

で、本間先生が、コロナは怖くないという考えなのは知っていたので、めっちゃ息巻いてワクチンのこと否定されたらまた疲れるな〜と最初ちょっとビクビクして読み始めたら、そんなことはなくてほっとした。

本の第1章と第2章では、新型コロナの流行の状況をどう理解したら良いか、ということとワクチンを打つということがどういうことなのかを説明されていた。

私がどこかで読んだりして理解していたことと違うことは書かれていなかった。

感染力が強い、致死率は1%程度、無症状者が多い、凶悪なウイルスは変異すると概ね性質がマイルドになる、マスクでウイルスは防げない、などなど。

そういったことをどう捉えるかで変わってくると思うけれど、私はこれらの情報を以て、「油断しないほうがいいんじゃないの?」という考えにどちらかというと寄っていた。周りの感染した人を見ていると大変そうだった人もいればそうでもない人もいるし、いったい自分が感染したらどうなるのか分からないから。

また、ワクチンの効果は3,4ヶ月しかもたないし、打っても感染を予防する効果はない、ということも本では書かれていた。それも知っていたので、別に打っても全然安心ではない、ということも理解した上で私はワクチンを去年までに3回打った。

正直、打ってどうなるのかな〜という興味もあったので。ひとまず、まだ私は生きている。

本書では、ワクチンについて「打つか、打たないか、に決まった答えはない」として、自分の判断で決めることの重要性を書いていた。絶対に打たないほうがいい!とかでなくて、他のワクチンにも言えるようなある意味ごく常識的な考え方をを示していてほっとした。

とはいえ、mRNAワクチンの仕組みや、ワクチン全般と神経発達障害との関連性などと聞いたらすっかり打つ気はなくなるけれど。

全体的に、一般人にも分かるような書き方で、でも詳しく専門的なことをとてもたくさん説明してくれていて、筆者の誠実さを感じながら読んだ。

そして第3章以降の後半のほうが重要で、「ワクチンよりも大切なこと」なのだろうが、そもそも免疫とは何なのか、病気にならない身体になるためにはどのような生活を送るべきかが詳しく書かれていた。

なるべく不自然なことをしない、生活を自然に近づけることが大切だとして、具体的な実践方法がたくさん書かれていた。食べすぎないとか頭寒足熱とか、そりゃそうだよね、という常識的なことばかりだった。まあ忙しい人がそれを実践するのが難しいという話ではあるけれど。

私はコロナについては、自分と違う考えをお互いに攻撃するような強い口調を見るのにすっかり疲れていた。

しかしこの本を読んで、結局は自分の身体は自分で守るんだ、医療や周りの力に助けてもらうことはあるかもしれないけれど、自分の身体を治すのは最後は自分しかいないんだ、答えはワクチンやPCRの反対派や推進派の中にはない、自分の中にあるんだ、問われているのは自分の構えなんだ、ということを改めて感じることができた。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次