オンラインセミナー「超初心者向けお灸講座 はじめの一歩」

これまで、癌や認知症について学ぶオンラインイベントをしてきましたが、日常的に家庭で簡単にできる健康維持の強い味方を学ぶイベントを企画しました!

目次

40代、50代、元気なんだけど、もうちょっとだけ元気があったら。

40代、50代。まだまだ元気に動けるし、仕事に家事に仲間との活動、いろいろ活発にやりたいし、やれる。

けっこう今の自分、仕事も私生活も充実しているんじゃないかと思っている。

でも、昔に比べて無理が効かないということも分かっている。

健康には気をつけているから、日々テレビやネットで目や耳に入ってくる健康情報はついチェックしてしまう。

食べ物には気をつけている。コンビニのご飯を食べなくなってからだいぶ経つし、体を動かすことは好きだから、わりと運動している方だと思う。

そうやって気をつけているつもりでも、仕事が忙しかったり、家族が体調が悪かったりして、つい自分のことを後回しにしがちになって、結局体調を崩してしまうことがある。

大きな病気もせず、まあまあ健康に過ごせているとは言え、更年期も迎えつつあり、もうちょっと、もうちょっと元気であれば、今月もうひとつやりたいこと、できるんだけどな。

毎日元気でいられるために、もう一声!!のお手軽健康法

私も、できるときは早めに寝るように心がけたりして色々気をつけて、急に寝込んだりすることもなく日々過ごせています。

だから、「自分は健康で体調には問題がない」と思っていたんですよね。

でもやっぱり、「気をつけていて初めて」元気でいられるんです。逆に言うと、「いつ大きく体調を崩すか分からない」わけで。そういう人は「元気!健康!問題なし!」と自信を持って言えるほど健康ってことではないようです。

そんな、健康に気をつけているけれど、ちょっと無理すると疲れちゃう、微妙なお年頃のあなたに、あと一声!の健康法を教えてくれるのが今回のオンライン講座です。

今こそ、古来から伝わる庶民の伝統医学を

講座でご紹介する健康法、それは、お灸です。

お灸って、名前は誰でも知っていると思うんですけど、実際に使ったことのある人って多くないと思うんですね。

お灸って、治療院などで専門の人にすえてもらうものだと思っているのでは。それは確かにその通りです。

でもお灸というのは、江戸時代の中期には庶民の身近な医療として広がり、昭和の中頃までには身近な民間療法として生活の中に息づいていたのです。そして近年では、現代人の慢性的な痛みやストレスなどへのお灸の効果が再評価されていて、医療の場でも積極的に取り入れられることもあるのですって。

今回のイベントでは、お灸の知識ゼロの方も安心して自宅で実践できる、これだけ知ってれば明日からできるお灸知識をあなたにお送りします!

【オンラインセミナー 超初心者向けお灸講座 はじめの一歩】
・日  時 8月1日(木)
・時  間 午後7時〜8時
・講  師 中西夏子
(食べられる庭のある鍼灸院・花咲実る(はなさきみのる)管理人、
 鍼灸師あんまマッサージ指圧師)
・開催方法 オンライン
・参加費  1000円
・申  込 下記申込みフォームから
・締め切り 8月1日(木)午後5時まで
・お申し込みいただきましたら、前日までにzoomリンクをお送りいたします。
・見逃しアーカイブ配信あり
*視聴期間はアーカイブリンク送信後1週間とさせていただきます。

☆お話の内容
・講師の自己紹介
お灸の知識が全くない方に向けて、専門用語を使わずにわかりやすく説明する治療をします。

・お灸の超基礎知識
いつから使っているの?何からできているの?どうして効くの?お灸の道具も紹介します♪

・お灸のやり方の説明・実演
自宅で自分でできる一番シンプルなお灸のやり方を、普段は鍼灸院で施術をしているプロが実演します。

・安全にお灸をすえるためのポイント解説
火を扱うお灸、これだけは絶対に覚えておいてという、注意点や禁忌事項をポイントをしぼってお伝えします。


*内容は若干変更する場合があります。

「食べられる庭のある鍼灸院」の鍼灸師が簡単お灸のやり方を解説します

このイベントの講師、中西夏子さんは、和歌山県出身、大阪市在住の鍼灸あんまマッサージ指圧師です。開業したばかりの鍼灸院を運営しています。

鍼灸院というと、普段利用したことがない人から見ると、どうやって利用したらよいのか、どこの鍼灸院を選んだらよいのか、なんとなく近づきがたいイメージがあるような。

でも、夏子さんの鍼灸院は一般的な鍼灸院とちょっと違います。

夏子さんの鍼灸院は、「食べられる庭」があるんです。

子供の頃は自然豊かな和歌山で暮らしていたこともあり、田舎暮らしや生き物が大好きな夏子さん。

新しい鍼灸院として選んだその建物は、昭和初期に建てられた古民家。治療室から庭を眺めながら治療を受けられます。

そしてその庭は、小さな協生農法の畑なのです。

協生農法とは、虫や鳥や獣、他の生き物を敵とせず、それぞれの生き物の特性を発揮してもらい、その場所で小さな生態系を構築して野菜や果物を作るという、肥料も農薬も使わず、耕さない農法。

そんなちょっと変わった鍼灸院では、マッサージや鍼やお灸をしてもらえるだけではなくて、「何を食べるかって大事だよね〜」とお茶を飲みながら夏子さんとまったりおしゃべりできる、治療だけではない治療院です。

今回は、食べられる庭のある鍼灸院「花咲キ実」の管理人の夏子さんが、どちらかと言えば健康に気をつけている人が、あともうちょっとだけ元気になれる簡単なお灸のやり方を、専門用語を使わずわかり易い言葉で、コンパクトにお話します!

聞いて一緒に明日からお灸のセルフケアをはじめましょう!

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次