2024年– date –
-
【開催報告】オンラインセミナー「超初心者向けお灸講座 はじめの一歩」
8月1日(木)夜、オンラインセミナー「超初心者向けお灸講座 はじめの一歩」を無事開催することができました。 14人の方のお申込をいただき、リアルタイムでは半数くらいの方がご参加くださいました。 講師である鍼灸あん摩マッサージ師の中西夏子さんは... -
オンラインセミナー「超初心者向けお灸講座 はじめの一歩」
これまで、癌や認知症について学ぶオンラインイベントをしてきましたが、日常的に家庭で簡単にできる健康維持の強い味方を学ぶイベントを企画しました! 40代、50代、元気なんだけど、もうちょっとだけ元気があったら。 40代、50代。まだまだ元気に動ける... -
オンラインお茶会「農業とスパイスで新たな挑戦!〜主婦が始めた起業ストーリー〜」
大好評のオンラインイベントをまたまた企画しました!今回のテーマは、主婦の起業。 正社員であろうが、パートであろうが、行きたくないものは行きたくない。 あなたは今、働いていますか? 子供がだいぶ大きくなったから、パートに出ている。 フルタイム... -
ハチクの謎が(ほぼ)解明
竹細工の練習をしたくて、竹を使えるところを探して、人づてにたどり着いたここ、さいたま市の塚本郷。 去年の秋は何度かこちらで竹を取らせてもらっていたのですが、花が咲きましたという知らせをしばらく前に聞いてから、気がつけばその竹林はすっかり枯... -
認知症予防は30代からって、知ってました?!
こんな本を読んだ。 認知症リスク遺伝子ApoE4を持つ私、またショックな情報を得てしまった。 「自分がApoE4遺伝子を持っているかどうかは、遺伝子検査で調べられますから、もし、持っていたら30〜40歳からアルツハイマー病予防に取り組むことを勧めていま... -
折りたたみ自転車、輪行で出勤
けっこうな強度の運動がしたくて、たまにパートに折りたたみ自転車で行っている。 折りたたみ自転車のブランド、輪行する距離など リンク マイ折りたたみ自転車はこちら。 正直そんなによい乗り心地ではない。ギアはないし、折りたたんでも安定して立たな... -
勉強しない高3受験生、1学期を見守る親の言い分
倍率ほぼ1倍の私立中高一貫校に入った我が子も高3、一応受験生である。 ほぼ一貫して勉強していない。(中高一貫校の一貫は決してそういう意味ではない) だいたいノーベンで定期試験に臨むので、成績はほぼ素の状態が分かる。現国だけはとても良いが、そ... -
湯シャン続けた結果(現在6日目)
シャンプーをやめた理由 シャンプーを完全にやめたわけではない。だんだんと回数が減っていったのだ。 強い理由があったわけではない。自然の中にいる時間が長くなると、不自然な臭いがなんだか気になるようになる。 香水、トリートメント、柔軟剤。全部い... -
小麦粉・バターなし、簡単オートミールクッキーすら人に作ってもらう
認知症予防ブームは続く。認知症予防のためには、びっくりするくらい少しの糖質しかとってはいけないということを知った。 リンク この本では、糖質は、1日に炊いた玄米50gだけ食べていいと書かれていた。 1日だよ!無理でしょ!! こんな食事が推奨され...