子どもが作ったお菓子がすごすぎる件

今朝冷蔵庫を開けると、ラッピングされたお菓子がぎゅうぎゅうと入っていた。

ぎゅうぎゅう

前日の日曜日、下の子が朝から作っては休憩し、またおもむろに作り出し、、と一日かけて作っていたお菓子です。
世の中バレンタインデーなんてイベントありましたっけね。友チョコを手作りしてたわけです。

そんな下の子は、中1男子です。確か海外のバレンタインは男性が女性にプレゼントするらしいから、うちの子は世界標準ですね、えっへん笑。

余ったからママも食べていいよ〜ということで、いただきました。彼からおすそわけをいただくときは、上の子(高1女子)と母である私はがっついて食べます。二人共甘い物好きだから。

今回もうまい!そしてオサレ。

上にオサレな何かがついているクッキーと、ケーキみたいなチョコ(語彙力ゼロ)

お菓子の名前は、クッキーがナンチャラカンチャラでチョコがナンチャラカンチャラとか言っていた(覚える気ゼロ)
今朝改めて息子に聞いたところ、手作りお菓子は、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーに友達にあげているそうです。バレンタインにあげた上にホワイトデーでもあげるんだ。と思わずつっこんだところ、だってホワイトデーは男の人があげるんでしょ、と答えてくれました。いやそういうことではなくて、交換が成り立ってないよねって話なんだけど。

ま、要するにあげたいんだよね。えらい。自分がしてほしいことは、まず自らが与えることによって始まる、と大好きな内田樹先生が言っていたようないないような。

もっと褒めないといけないと思いつつ、うまいうまいとおすそわけを食べる母でした。私も子供の頃こういうお母さんがほしかったなあ。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次