2023年10月– date –
-
家族
進路に悩む高2
上の子(高2)が悩んでいる。学校では、進路を決めてさっさと受験勉強を始めるようにと、日に日にプレッシャーをかけられている模様。 希望の大学第1希望から第5希望まで、学科まで書かせられるんだって。気の毒に。 大学名もろくに知らない状況でとり... -
現状把握
好奇心を止めるもの
好奇心が止まらない。なんでだか、いろんなものが気になって仕方がない。 高校の時震えがくるほど嫌いだった物理を学びたい。病気になる仕組みに興味がある。イモムシの名前も知りたいし、大気汚染は認知症リスクを上げるのかも気になるし、会社の役員の給... -
中国事情
お茶のよもやま話〜寒くなるとプーアル茶を飲む
朝晩はだいぶ涼しくなってきた。久しぶりに中国茶を飲む。 2018年に5年暮らした中国は広州市から帰国したときに大量に買ってきたプーアル茶。 これ、お茶。圧縮して固めて、円盤みたいにする。保存・持ち運びしやすくなる。 餅(ビン)と呼びます。 この固... -
動物
外猫の寿命
今年の夏は暑かった。もう地球が終わるんだと毎日思っていた。関東地方は永遠に夏だと思っていた。 雨が降ると、いきなり寒くなった。秋を通り越していきなり冬が来やがった。(無意味に言葉遣いが悪くなる) 実家の外猫たちは大丈夫かな。毎年夏が過ぎて... -
雑記
「日本が滅びる前に」を読んで
今話題のこの方の本を読んだ。 リンク 著者が、どのように明石市を人口増、税収増、賑わいのある街にしていったかということと、ご自身の政治哲学などを分かりやすく書かれた本。 泉さんがどのような方なのかは、あえて私などが書かなくても有名なので書く... -
動物
植物多様性センターでミツバチのお勉強
神代植物園という東京都調布市にある植物園をTwitterでフォローしている。少し前に「ミツバチの蜜源植物を育てよう」という講座のお知らせをTwitterで見て、さいたま市から調布市ってけっこう遠いのだけど、つい興味をそそられて、近くの人が行くであろう... -
自給自足に向けて
ひご取りがしたくてそわそわする
竹細工を教えてもらったのが4月。時々自主練をしたり木更津市の房総竹部に習いに行ったりしていたけれど、たまに竹に触れているだけだと、どんどん練習しよう!という気持ちにはなっていなかった。 そこへ、最近見に行った鎌倉竹部のイベント、鎌倉竹日。... -
動物
バッタが家の中に
夕方5時すぎ、ただいま〜と玄関のドアを開けた。 今日は下の子が先に家に帰っていたようで、リビングから弱々しい声が聞こえる。 「助けて…バッタが、でっかいバッタがいるの…(すすり泣く声)」 え?バッタ? リビングに入って、下の子が指し示す場所を... -
樹木
ヒサカキで道を掃く〜緑のトラスト保全活動の日〜
埼玉県緑のトラスト協会という団体のボランティア活動に参加しており、今日はトラスト13号地、埼玉県伊奈町のKDDI無線山という森の整備ボランティアの日だった。 先日、埼玉県緑のトラスト協会主催の刈払機講習に参加した私。 講習で刈払機の使い方を学ぶ...