ひご取りがしたくてそわそわする

竹細工を教えてもらったのが4月。時々自主練をしたり木更津市の房総竹部に習いに行ったりしていたけれど、たまに竹に触れているだけだと、どんどん練習しよう!という気持ちにはなっていなかった。

そこへ、最近見に行った鎌倉竹部のイベント、鎌倉竹日。

竹細工を習うとこんなに素敵なイベントができるということを実際に見て、なんだかすごくやる気が出てきた。

そしてタイミングの良いことに、自分の家の近くでも竹を切って自主練できる場所を紹介してもらった。

そういうわけで、改めて自分で竹を切り出してひごを取るところから始めて。

初めて自分でかごを作りました!!いいじゃんいいじゃん!大興奮。

初めて自分で比較的まともなものを作れて以来、なんだかひごを取りたくて、編みたくて仕方がない。

そして今日も行ってきました、自主練。

奥の方の混んだところから1本いただきます。

サギ?でっかい鳥を見ながらひご取り。

森林整備ボランティアなどで間伐した竹をもらってきて家の中でひごを取ろうとすると、表面をはいだ後の中の方の竹を自分で全部燃えるゴミに出さないといけないのが大変だったのだけど、この場所ではこれを置いていけるのがかなり助かる。

この竹林でこの状態にまでして家に持って帰る。

この後、幅を整えて厚さをそろえて面取りして、やっと編める。

ずっと竹ばかりやっているわけにもいかないので今日はここで終了。

早く続きやりたいやりたい。そわそわ。

身の回りの物を使って身の回りの物を作る。竹はそれを実現させてくれる宝物。身の回りのそんな宝物を見つけ出すために、都会で自給自足、無料メルマガやってます。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次