健康– category –
-
リコード法への期待〜「アルツハイマー病 真実と終焉」を読んで納得したこと〜
少し前にマエマコさんと認知症予防のオンラインイベントをやって以来、空前の認知症予防ブームが自分の中で巻き起こっている。 共同開催者であり、このイベントの講師でもあったマエマコさんに本を紹介などしてもらって、色々読み込んでいくうちに、この本... -
【開催報告】オンライン講座「自然療法から見た認知症予防の可能性」
オンライン講座「自然療法から見た認知症予防の可能性」は無事終わりましたので、様子をご報告します。 お申し込み頂いた方は6名様。リアルタイムで参加してくださった方は5人の方でした。 講師マエマコさん力作、アミロイドβが神経細胞を壊すの図 認知... -
オンライン講座「自然療法から見た認知症予防の可能性」
歳を重ねても元気で自給自足的生活をしたい。そのためにはまずは何より、1日でも長く健康でいること。自給自足生活のために健康を学ぶ、オンラインイベント、今回のテーマは認知症です。 自分はまあ大丈夫だろう、なんて思っていませんか? あなたは将来、... -
Majiでhaを抜く5秒前
1 年前から痛み出した歯 歯の話である。 左の上の奥から2番めの歯。 元はと言えば、1年前の秋に遡る。左の奥歯が突然うずき始めた。虫歯の痛みとは違う。歯の根っこの方からうずくズキズキとした痛み。 慌てて歯医者さんに行ったけれど、痛みが一番奥の... -
オンライン講座「自然療法から見る癌〜もしものときに主体的に生きるために〜」のご案内
オンライン講座を企画しました!今回は、健康について、とりわけ、がんという病気についてです! 改めて、がんについてどんなイメージですか? 日本人の2人に1人は生涯になんらかのがんになる、というのをどこかで聞いたことがある方も多いと思います。 ... -
認知症あるある 金遣い荒い&お金に執着
母がアルツハイマー型認知症と診断されて、もう3年か。 母の話を以前に書きました。 母は要介護認定もされているのだが、特に介護サービスも受けず、父と2人で自宅で生活している。 認知症というと徘徊などの問題行動をまず想像してしまう人も多いのでは... -
「ワクチンよりも大切なこと」を読んで
遅ればせながらこの本を読んだ。 リンク だいぶ前から本間真二郎先生という方は知っていた。でもなんとなく近寄らないほうがいいかな…と思って読んでいなかった。 なぜ近寄らないほうがいいかな、と思っていたかというと、疲れていたから。何に疲れていた... -
APOE遺伝子検査を東京で受けてその結果
6月にAPOE遺伝子検査というのを受けてきた。なんでそんな検査を?という話はこちら。 この検査は要するに、アルツハイマー型認知症の発症リスクを調べる検査。 まあ、この写真の説明に尽きるのだが、アルツハイマー型認知症に関与していると言われているAP... -
APOE遺伝子検査を受けるよ
立て続けに起こる不調 先日、大きな口内炎が一週間続いて苦しんだ。舌の付け根にちょっと違和感を感じてから、あっという間に喉の方まで広がって、まるで風邪を引いたかのように喉まで痛くなった。 1月から3月は、毎月熱を出して寝込んでいた。突然喉が痛...