買っちゃった。安い折りたたみ自転車

目次

なぜ折りたたみ自転車

買ってしまった…。うれしくて小躍りが止まらない。何を買ったかと言うと…。

じゃーん。折りたたみ自転車〜。(ちなみに傘も最近買ったお気に入り)

なぜに折りたたみ自転車か。それは、入道雲さんのブログを読んだから。

こちらのブログを読んで、自転車を持って電車に乗って最寄り駅から自転車に乗る、という移動手段があるということを知った。自転車を公共交通機関に載せて移動する、輪行という言葉も、ブログを読んで知った。

農関係のワークショップやイベントは、不便な場所にあることが多い。これ、行きたいな、と思うときはたいていどうやって行くかをよくよく考えてしまう。車なのか、電車なのか、電車だったら最寄りの駅からどうやって行くか、帰りはどうするか…。

勇気を出して遠いところにも車の運転をして行けるようにはだいぶなったけれど、それでも地方というのは細い道がよくあって、特に目的地直前は車がすれ違えないような狭い道も多い。地方は交通量が少なくても、そういう道幅の狭い道路はどうしても慣れない。

そんなときの方法を見つけたのだ。すなわち、輪行。最寄り駅から目的地まで、自転車だったら初めての道でも迷っても気楽。

折りたたみ自転車、どれを買う

本当はこれがほしかった。

女性はあまり重いと持ち運びが大変だと思うので、14インチという小さいタイヤのを最初から検討していた。ダホンはとてもメジャーなブランドのようで、特にこの14インチのk3というモデルはとてもかわいい。これがほしいのだけど、ママチャリを1万とかで買っていた身からすると、10万円は高い。でもちゃんとした折りたたみ自転車はもっと高いのもたくさんあるので、ダホンは一番高いブランドというわけではないみたい。

このk3を近所の自転車屋さんで試乗させてもらったところ、たたむと本当に小さくなるし、8kgないので自転車とは思えない軽さだった。

どうしようかなと色々探していると、k3の半分以下の値段でk3に似ている自転車を見つけた。

こちらもk3ほどではないけれど、8.2kgとなかなかの軽さ。値段はダホンの半分以下。ギアはないけれど、ママチャリしか乗ったことのない身としてはギアなどという難しいものはむしろついてなくていい。

そういうわけで、自転車好きでもなんでもないけど、いきなりこのキャプテンスタッグリライトという折りたたみ自転車を買ってしまった。

あさひ自転車のネットストアで注文して、近所のあさひ自転車の店舗で受け取り。

防犯登録して、鍵を買ってライトもつけてもらって、3年保証などにも入って、ウキウキ走って帰ってきた。

ネットで下調べしたところ、この自転車はタイヤは小さいけれどギア比が比較的大きいので、実際に走ってみたところノロノロもせず普通のスピードで走れた。ただ、こいでいないときのチェーンのチキチキチキ…という音がやたら大きい。

家に帰って折りたたんで、寝室に置いた。

持ってみると、結構重い。そこまで小さくもならない。…やっぱりダホンk3のほうがよかったな。でも仕方ない、半分以下の金額で買えるんだからがまんする。

追記:上記ブログ著者入道雲さんより、早速アドバイスをいただいた。ハンドルのたたみ方がうまくいっていない模様。ちゃんとメーカーのたたみ方の動画を確認してそのとおりにたためばもっともう少しおさまりよくなりそう。お店の人に教えてもらうだけだと足りないこともあるんですね。

さて、これがあれば旅行の行き先の幅も広がる。移住先を探す旅もしたいなと思っていて、駅を下りてから気ままに走って、気になるところは停めて歩いてみるとか、自転車なら気軽にできる。

いろいろ夢はふくらむのだけど、特にアウトドア派でもなく自転車に詳しいわけでもないので、どこまで乗るのかは自分でもあまり自信ない。衝動買いした感は否めない。

とはいえ、いろいろ行きたいところはあるのでワクワクしている。

物価高騰、円安、高度経済成長スキームの崩壊…。コンビニのパン、小さくなった気しませんか?お金は増えないし、いくらあったところでなんか不安。といった気持ちに少なからず共感していただいた方、都会で自給自足スキルを探求する無料メルマガ講座をおすすめします(*^^*)

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次