竹細工初心者もここまで出来たよ。自主練だ〜

来週は竹細工合宿集中講座in館山の第2回がある。ドキドキ。

第1回のヤベえ興奮はこちらから。

さて、第2回に向けて前回の復習をいたしましょう。自主練です!

自主練用に、館山でいただいて来た竹です。
世の中の竹は、孟宗竹と真竹しかないのかと思っていたのですが、とんでもない間違いで、非常に多くの種類があるそうです。それで、館山で使わせてもらったのは、篠竹(しのだけ)。細くて長い。細いから割ったりさいたりがド初めての私でも比較的扱いやすかったかも。

竹挽鋸で竹を切り出し、竹割包丁で竹を割る。

竹割包丁でまっぷたつ〜(ビフォー)

まっぷたつ〜(アフター)

なんやかんやでここまで割って。

割ったものを剥ぐ(はぐ)。

やりながら、姿勢違う!手の位置違う!包丁の向き違う!と指摘されたことを思い出す。フムフム。私の頭がいつまでも覚えてられるか非常に怪しいので、私の身体、がんばって覚えてね、ヨロシク。

さて、前回は竹を剥ぐところまで習いました。次回は編むのかしら。私は立体感覚がまるっきり欠落してるんじゃないかと自分で疑っているので、編めるかどうか心配です、そこらへんも身体に覚えてもらいましょう。がんばってね、身体。頭はカッチカチなんでおとなしくしときます。

動画もまた見るぞ〜

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次