園芸ボランティア研修〜最終回〜

昨年4月から始まった埼玉県花と緑の振興センターの園芸ボランティアの研修もとうとう最終回。

樹木の剪定から、移植、花の苗の育苗や腐葉土作り、本当に様々なことを学ばせてもらいました。

今日は最終回、閉講式ということで、修了証書をいただきました。

4月から月に2〜3回のペースで計16回、本当にいろいろなことを教えていただいて、全部本当にためになりました。

すべての回を出席できて、教えてもらうことすべて聞き逃すまいととても真剣に毎回参加していました。

こんなに一生懸命、かつ楽しく参加できた授業的なものはなかったかも。

この講座のおかげで、森林ボランティアに行っても、自分でワークショップなどに参加しても、そういうところで聞く話がすごく理解しやすくなって、本当にこの講座を学ぶことができてよかったです。

真剣に参加した授業について修了証書をもらったと思うと、ちょっとうれしい。

新年度からは、ボランティアとして月に1回くらい埼玉県花と緑の振興センターに引き続き行くことにしました。

様々な植物があり、里山にあるような樹木もたくさんあるので、今後も学びがあると思います。

記念品として、6月にみんなで挿し木をしたつばきをもらいました。すっかり根っこがついているらしい。

…あまり市場では出回らない珍しい品種だそう。枯らしてはいけないと思うとプレッシャーです。

斜面から見下ろすことのできる一面の梅林は、開花しているものが数本で、その他の木にははつぼみが。

一面に咲いたら見事でしょうね。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次