埼玉竹細工自主練の1日

今日は、月に一回の埼玉竹細工自主練の日でした。

まずは竹をいただきに、竹林へ。荒れてる。来るたびに倒れて枯れているのを全部整備したい気持ちを強く持つのだけど、これがきりがないので、とても全部はできない。

この枯れて斜めになっている竹を一本取り出すのも大仕事。倒れている竹は上の方でお互いからみあっていて、枝一本でもひっかかっていればちょっと引っ張ったくらいではびくとも動かない。パズルのようにからみあった竹を一本一本ノコギリで切りながら少しずつきれいにしていく。

みんなである程度整備したら、奥の方から竹を2本いただいてきました。

今日は天気もよく、庭でみんなで竹を割って、はいで、黙々と竹細工。

私もひご作り。今日はなかなか調子がよく、薄いひごを作れているような気がする。

お昼は、恒例となっためいめいが思い思いの食品持ち寄り。その場で炭火で焼いたり、作ってきてくださった方もいたり。美味し〜。毎回美味しすぎる。

時々お茶を飲んで一休み。

楽しい時間も終わり、自宅の最寄り駅まで帰ってくると、今日は鍵を持たずに出たのに、家族は夕飯を食べに外出してしまったとラインで連絡が。

閉め出されてしまった。

すっかり日も長くなり午後6時でも結構明るい。

家の中に入れないので、家の目の前の公園で、一人竹細工の続きをすることにした。

暑くもなく寒くもなく、まだ4月だから蚊もいない、誰もいないやや薄暗い公園で、家族が帰ってくるまで一人楽しく1時間ほど竹細工をやってました。

閉め出されてよかった!

公園で続きもできたので、ひごが完成。

家に帰って編んでみました。うーん、やっぱりゆがみが出る。

前よりは進歩はあったものの、まだまだですな。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次