夏の森で今日も覚えた3つの生き物

先日、埼玉県伊奈町の緑のトラスト13号地の森林整備ボランティアに行ってきました。

覚えてもすぐ忘れるし、忘れなかったとしても覚えきれないたくさんの種類の木や草や生き物の名前。

行くたびに、1つとか2つとか、目に留まったものや気になったものを周りの人に聞いて覚えてくる。

今回覚えたもの。

駐車場に生えていたハイメドハギ。この後刈払機で全部伐採されました。

春には白い小さな花を咲かせていたウワミズザクラの赤い実。

アブラゼミよりもだいぶ小さいニイニイゼミの抜け殻。

このメルマガ講座では、都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。読みたい方はこちらからどうぞ(*^^*)メールアドレスだけでも登録できます!

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

自給自足への第一歩 5つの挑戦

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次