今日は、埼玉県緑のトラストの会保全活動の日でした。緑のトラスト13号地、埼玉県伊奈町にある森にボランティアに行ってまいりました!まだまだ落ち葉や枯れ木もありますが、森は確実に春が来ています(*^^*)
小さなタラの木がいっぱい
これ、タラの木らしいです。とげがあります。
もう少し大きくなるとこんな感じ。とげ、痛いです。
山椒がワシャワシャと
腰の高さほどの山椒が生えていました。先っぽが実みたいになってました。葉っぱをちょっとだけ取って臭いをかいだら、インドカレー屋さんみたいな香りがしました。
イヌシデの雄花
このモジャモジャ、森にたくさん落ちていたのですが、イヌシデの雄花だそうです。ボランティアメンバーに樹木医の方がいて、聞いたら、雄花ってところまで教えてくれました。す、すごい、なんで雄花ってところまで分かるの。。。家に帰って本で確認したら、確かに雄花はモジャモジャで雌花は先端のちょびっとで、これだけ地面に落ちるのは雄花なのかもな〜と思いました。
ちなみに、私、この間まで木と言ったら桜しか分からなかったのですが、この1年ほど勉強して、桜の他に、5種類くらい見て分かる木が増えました(依然すくない)。そんな私がドヤ顔であなたに送る、イヌシデ解説。
イヌシデ、わかりやすいんですよ!とにかく、幹がつるつる。背が高くて、いかにも秋に葉っぱが落ちそうな落葉広葉樹って見た目なんだけど、サルスベリみたいなつるつるの幹が特徴。アカシデという木もあるんだけど、イヌシデのほうがよりつるつるしてる。今日樹木医の方に聞いたところによると、アカシデは葉っぱが赤いらしいです。
待ってました!たけのこ
キタキタキタ〜。あっちにもこっちにも、出てきましたよ!2週間後にたけのこほりイベントもあるのですが、今生えているのはすぐに取ってしまわないとあっという間に大きくなってしまいます。みんなで手分けでして掘りました。
ウワミズザクラの花は桜っぽくなかった
いろいろな森を歩くと、「ウワミズザクラ」という名札を下げている桜の木をたまに見かけました。確かに幹は焦げ茶で横向きの筋があって桜っぽく、なんとなく、春になったら桜のような花をつけるのかな〜と思っていたら。
花は白かった。花の塊がブラシのような形をしていて、私の嫌いな栗の花みたいで、嫌な香りがするのかな〜と思いきや、割といい香りでした。幹の感じはほんとに桜!
夕餉はたけのこづくしで(*^^*)
夕飯は、たけのこご飯にたけのこの煮物。油揚げがあったらよかったんだけど、なかったから加えたのは人参だけ。テキトウに作ったけど、とびきり美味しい(*^^*)
森に感謝、たけのこに感謝、分けてくださったボランティアさんに感謝(*^^*)