冬の秩父の森

仕事が忙しく、全然行けていなかった秩父の森林整備ボランティア、4ヶ月ぶりくらいに行ってきました。

暖冬の関東地方も、年が明けたらなんだか寒い日も多く。

今日は午後から雪の予報。

午前は竹の伐倒。急斜面の竹を切るから、下に落ちていかないようにロープで結びました。ロープの結び方がなかなか覚えられないのですよね。

そしてお昼は、焚き火で暖まる。で、この火を使ってなんと。

おでんをふるまってもらえました!おいしかった…。おかわりした。

こちらは、ボランティアの指導をしてくださる方のオリジナルデザイン、竹でできた野鳥のための巣箱。

釘使ってません。

「巣箱って書いといたほうがいいんじゃないか」

「中にふとんとか入れたほうがいいのでは」

といった、若干過保護な意見はスルーして、

コナラの木に取り付けられました。

よし!次来た時は鳥がはいってるか見るぞ〜。と私の心の声が周囲にも聞こえたのか、

びっくりすると親鳥はひなを見捨てて逃げてしまうので、近づいてはいけません。とのこと。

鳥が入ったかどうかは、次の年カラの巣箱を開けてみて、巣作りの残骸が残っているかどうかで判断するのだそう。

えー。鳥を見たかった〜。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚

パーマカルチャー、自給自足、そういう生活はいなかに行かないとできないような気がしていませんか?家族は全然そんな気がなくても、移住とかしなくても、いつでもどこでも自給自足は始められます。今ここで始める自給自足、「まちではじめる自給自足」無料メルマガやってます。都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。メールアドレスだけでも登録できます。登録解除も簡単ですので、ぜひお気軽にご登録ください(*^^*)

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

「まちではじめる自給自足」無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次