ホームセンター市場調査

近所(さいたま市)のホームセンターでは最近はどんな苗を売っているのかな〜と売り場を見たところ、ゴールデンウィークの頃よりも随分種類が減っていて、トマト、キュウリ、ハーブくらいしかなかった。あとは売れ残りのネギの苗が半額で売られていた。

その数日後、さいたま市から10kmほど北へ下った実家(埼玉県上尾市)の近くの直売所ではまだまだたくさん苗があった。

落花生。これは近所のホームセンターではゴールデンウィークにもなかった。

アスパラもそもそも近所では見なかったような。

オクラがまだ売られていた。近所のホームセンターにはもうない。

ヤーコンてなに。

フウセンカズラ。これは野菜ではないですね〜。

さいたま市と上尾市の位置関係など埼玉県民にしか分からないと思うけど、要するに郊外に行くほど種類が豊富になるんだな〜と感じたのでした。

このメルマガ講座では、都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。読みたい方はこちらからどうぞ(*^^*)メールアドレスだけでも登録できます!

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

自給自足への第一歩 5つの挑戦

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次