ますます荒れる市民農園

またまた前回から10日くらい行くのが空いてしまった市民農園。

…私の区画どこまでだっけ?雑草を放置しすぎた。さすがに取るか。

久々に雨が降った。地面が濡れているのでこんな日は草を抜きやすい。

雨上がりに草取りすべしということは、ししゃもマロンさんのブログで学びました!

相変わらずミニトマトは収穫できそうだったけど、なぜかカメムシがたっくさんついていたので、いやーん気持ち悪ーいということで、取るのやめた。

市民農園なのでたくさんの区画があるのですが、草ぼうぼうにしちゃってる畑、結構多いんですよ!私だけじゃないの!

ほらほらほら!ここ、うちじゃないですから!こんな感じの区画も結構あるんですよ。

こんなしょうもない状況ですが、今日もひとつ学びがありました。それは、雨上がりに草を抜いて、ドロドロになってしまった長靴。マンションでは外の水道というものがないので、そのまま玄関まで行くにはあまりに汚くどうしようかなと考えながらの帰り道。はたと思い出しました。

公園の水道で洗えばいいじゃん

ということで、あひるちゃんの水道お借りしました。

…今度から畑であまりに靴が汚れたときは、こちらの水道をお借りしようっと。

帰り道に見たプロ?の畑のカボチャ。ちゃんとつるが地を這ってる。どこかにからんだりしていない。偉いかぼちゃだなあ。どうやったらああなるのだろう。

このメルマガ講座では、都会でも、子育て中でも、仕事が忙しくても、今日から始められる、自給自足的な暮らし方への考え方を学べます。読みたい方はこちらからどうぞ(*^^*)メールアドレスだけでも登録できます!

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちら

自給自足への第一歩 5つの挑戦

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次