-
ホームセンター市場調査
近所(さいたま市)のホームセンターでは最近はどんな苗を売っているのかな〜と売り場を見たところ、ゴールデンウィークの頃よりも随分種類が減っていて、トマト、キュウリ、ハーブくらいしかなかった。あとは売れ残りのネギの苗が半額で売られていた。 そ... -
SNS疲れに新しい提案
ラインは日常の連絡手段である。 私はラインをするのがつらい。しょぼいスペックのスマホなので、文字を打つスピードよりも文字が変換されるスピードの方が遅く、それでも構わず打ち続けてしまうので変換間違いなどが多く、直そうとするとそのスピードも遅... -
国立科学博物館 特別展「毒」
自分の命の終わりのときについて、かなりの頻度で考えている。結構な時間考えていると思う。平均毎時4,5回くらいは考えている?それは多いのか普通なのか。普通って何。 どのような最期を迎えるかは誰にもわからないけれど、病気になったりして、介護し... -
週末ファーマーに勧めない野菜
オクラは、週末しか畑に来れない週末ファーマーにはおすすめではない、と聞いていましたが。 やってしまった。 右2本、大きくなりすぎ。固すぎて食べられない。廃棄率2/5。種を取るようにそのままにしておけばよかったか??トホホ。先週の水曜日に大き... -
椿山荘の庭園で雲海を体験
2年会っていない幼なじみから先日連絡があった。 「都内なんだけど、ランチ行かない?ランチ券2枚もらったから」へ?お金払わなくていいの?そりゃ行くけど、でもそのランチ券はどこから? なんだか分からないけどタダで食べられると言うので、今日、椿山... -
コーンスネーク飼育の悩み
我が家には、蛇がいる。 コーンスネークという蛇らしい。長女(高2)が飼いたいと言って2年ほど前に爬虫類屋さんで買ってきた。長女にカブトマルゴンゾウと名付けられたが、誰もカブトマルゴンゾウとは呼ばず、へびくんと呼ばれている。しかし女の子説が強... -
ニンジン発芽するか?!
ジャガイモの収穫が終わり半分空きができた市民農園。 次はニンジン植えるかな〜とほっと一息ついてふと周りの畑を見たところ、周りの畑にはニンジンの葉っぱがちらほら。 あれ?私、種まき遅い??急に焦る気持ちが…。 2年前に習っていた自然栽培の関野先... -
高層マンションのベランダガーデニング
月に一度通っている園芸ボランティア研修で、サルビアの苗を8個もらいました。宿題的意味合いで、家でも成長を見てみてね、ということらしいです。 園芸ボランティアのことはこちら。 ベランダに置ける鉢の数 我が家は南向きの15階。南に向いているので、... -
園芸ボランティア研修〜苗の切り戻し〜
今日は、埼玉県花と緑の振興センターでの第8回園芸ボランティア研修に行ってきました。 前回は、サルビアの苗を定植したのですが…。 苗の切り戻し 今日は、前回花壇に定植したサルビアの苗を思いっきり切り戻しました。 こんな感じで生えてる茎を、一番下...