-
アンペアダウンしたよ。とっても簡単。
本日午前11時。東電パワーグリッドと思われる作業員が我が家にやってきました。 数日前に電気を契約してる先のコープみらいに電話して、50A→30Aにアンペアダウンをお願いしていて、今日作業員がやってきたのです。 もともとの分電盤。50Aって書い... -
菜園マップがどうやっても描けない
4月1日からいよいよ市民農園を使うことができる。 全くの初めてなので、もうどうしてよいか全く分からないので、こちらの本を真似できるところから真似してみる。 リンク この本によると、市民農園のような限られたせまい土地で野菜を植えるには、作付計... -
命短し学べよ中年
中学生の時お世話になった塾の先生が、少し前に亡くなった。私の父とあまり変わらない年齢。 31年前の父や塾の先生の年齢と、今の私の年齢はほぼ同じ。あのときの父や先生と、今の私は同年代なのか。 46にもなって私の精神が未熟すぎるのか、周囲も本... -
ぬか床がセメダイン臭
3週間くらいかけてぬか床を作り、ぬか漬けをつけられるようになって1ヶ月もしないうちに、ぬか床からセメダインの香りがしてきた。 蓋を開けると、ぷ〜んと、子供の頃に嗅いだ懐かしい香り。 「兄がタミヤのプラモデルを作っていたなあ」 なんて思い出に... -
子どもが海外旅行で直前になって焦る親
ここ数日いきなり不安に襲われている。 不安の理由は明確で、もうすぐ上の子(高1)がセブ島に行く。 高校生になり、周りの子でちらほらイギリスに行ってきたやらなんやらの子が出てきたようで、うちの子も海外行ってみたいとか言いはじめた。というわけ... -
もし、子育て中の自分に伝えるとしたら
私の子どもは高1と中1です。年齢的にいろいろ難しいことはあるけれど、赤ちゃんの頃や小学校あがる前くらいのころに比べたらそりゃあもう比較にならない、今私、自由です。 街などで、子どもがぐずってもよーく話を聞いてあげてるお父さんお母さんなどを... -
緑のトラスト13号地保全活動の日(3月19日)
今日は、埼玉県緑のトラスト13号地の活動日でした。 今日は、2月頃大量に伐採した竹をチップにしました。竹チップ作業、初めて参加させてもらいましたが、けっこう激しかったです! 竹をつっこむと、粉々になって出てくる! この機械の名前はなんなので... -
4月からお借りする市民農園を下見
契約が無事終了したので、市民農園を下見してきました。 我が家から約2キロ離れた場所なので、自転車で行きました。住所で検索してもグーグルマップでは細かく分からないので、市のホームページでコードでマッピングしてくれてるやつで場所が特定できまし... -
アンペア変更の電話した
とうとう、電力会社にアンペア変更の電話をしました。 50Aもいらないんじゃないかな〜と思いながら20年余(長いよ…)契約容量50Aから30Aに減らします〜 我が家は電気はずっと前コープの電気に変えてまして、アンペア変更はコープの電気担当に電話...